一般社団法人ちゃいるどフッド
usual

普段の様子

様々な保育プログラムで子どもの健やかな発達を目指します

 モンテッソーリ教具を使った保育(教育)を実施し、その時期に合った発達を促します。モンテッソーリをはじめとして、フラワーアレンジメントや幼児体育、英会話、その他季節ごとの様々な保育イベントを開催しています。また、戸外活動や同年代のお子様との活動も積極的に行い体力づくりやコミュニケーション力の向上に努めています。

普段のお写真

0歳児

1歳児

2歳児

年間行事

4月入園式
5月母の日イベント・春の遠足・保育参観
6月父の日イベント・親子レク(運動会)
7月たなばた・水遊び
8月プール遊び
9月敬老の日イベント・お楽しみ会
10月ハロウィン
11月七五三参拝
12月クリスマス会
1月お正月書き初め・ムーチー作り
2月節分・遠足
3月ひな祭り・卒園式
Childcare Initiatives

保育の取り組み

Montessori

モンテッソーリ教育

 日本での正式なモンテッソーリ教育機関による試験に合格して資格を取得した保育士の監修のもとに、モンテッソーリ教具を取り入れた正しいモンテッソーリ教育を実践しています。思考力・想像力・集中力を養い、五感を刺激して脳の発達を促進します。

empty-handed

手ぶら登園

大里くくるん保育園では、毎日使用するお洋服、オムツ、タオル、お布団をすべて保育園にて用意しています!

そのため、毎朝お洋服やタオル、オムツ、お布団、(哺乳瓶や歯ブラシ、コップも含む)の準備に時間を取られることがなく、お子様と余裕を持ってご来園いただけます。

紙おむつについては、おしりかぶれが気になる園児も、そうでない園児も、こまめにオムツチェックと交換を行います。

取り扱いしている紙おむつは以下の通りです。
 ・ムーニーマンテープタイプ(Sサイズ)
 ・マミーポコパンツタイプ(M・L・ビッグ・ビッグより大きいサイズ)
 ・グーンパンツタイプ(M・L・ビッグ・ビッグより大きいサイズ)

Athletic

幼児体育教室

幼児期は体づくりの大切な時期です。この時期にしっかり成長できるように、幼児体育専門の講師による指導のもと、楽しく体を動かしながらのびのびと成長します。活動内容も、跳び箱やマット遊び、ボールを使った遊びなど充実したカリキュラムが組まれています。

委託先:太陽スポーツクラブ

Family Farm

ファミリーファーム

保育園に入園した園児様には、在園期間中に1人1坪のファミリーファームが利用できます。ここでは、普段の食育でお野菜を育てたり、休日にご家族で好きなお野菜・植物を育てたり収穫する事ができます。また、自分の畑を管理することで責任感と自然への興味関心を育みます。

Flower arrangement

フラワーアレンジ

 手指をたくさん動かしてフラワーアレンジ(生け花)をすることで、指先の感覚を養います。また、お花への親しみと感性を養い、情緒あふれる豊かな心を育てます。

Athletic

幼児英会話教室

 幼児期はスポンジのように知識を吸収する知識の成長期でもあります。数か月の間に言葉を次々と覚え、数年で日常会話ができる事を考えると、幼児期の脳は計り知れない可能性を秘めています。

大里くくるん保育園では、この大切な時期において英会話を取り入れ、今だからこそできる大切な経験をすることができるよう英会話にも積極的に取り組んでいます。

委託先:セイハ英語学院

Digitalization

保育のデジタル化

 お手持ちの携帯電話で普段の連絡帳のやり取りや、成長の記録を閲覧することができます。各種お便り(園だより、クラス便り、給食献立表、調理室便り、その他お知らせ)や登降園記録もアプリにてご確認いただけます。

Food Education

食育と給食

食育では自ら食物を育て、実際に触れながら食の大切さを学びます。給食は栄養士監修の献立を園内で調理し、バランスのよい食事を提供します。食材の硬さ、柔らかさ、アレルギーの有無に対応し、園児一人一人に合わせた給食を提供します。

oozato kukurun nursery school

大里くくるん保育園

〒901-1205

沖縄県南城市大里高平160-2

098-988-1185

記事URLをコピーしました